PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReaderが必要です。 アドビシステムズ、Adobe及びAdobeReaderのロゴマークは、アドビシステムズ社の登録商標です。 |
![]() |
最終更新日 2023年10月2日
発行月 | 安全推進重点項目 | 安全運転推進スローガン |
(2023)10月(463号) | 「構内事故の防止」 | 後退時 周囲頭上 下車確認(NEW!!) |
9月(462号) | 「交差点事故の防止」 | 夕暮れ時 早めの点灯 防ぐ事故 |
8月(461号) | 「追突事故の防止」 | 健康は 無事故を支える 屋台骨 |
7月(459号) | 「構内事故の防止」 | 緊張感 薄れる頃ほど 要注意 |
6月(458号) | 「追突事故の防止」 | 認知ミス 防ぐ手段は コメンタリー |
5月(457号) | 「構内事故の防止」 | 下車確認 降りてはじめて わかる事 |
4月(455号) | 「交差点事故の防止」 | 遠くても バイクは速い 気を付けて |
3月(453号) | 「構内事故の防止」 | バックアイ 頼らず 自分の目で確認 |
2月(452号) | 「交差点事故の防止」 | 気をつけよう 一瞬の脇見が 大事故に |
1月(450号) | 「追突事故の防止」 | 運転も 密にならずに 車間距離 |
(2022)12月(448号) | 「交差点事故の防止」 | 交差点 アクセルゆるめ 視野ひろげ |
11月(447号) | 「追突事故の防止」 | コメンタリー 発する言葉が 危険予知 |
ワンポイントアドバイス
2023年08月01日 | 夏の暑さによる疲労に注意 |
2023年06月12日 | 台風等の異常気象に注意 |
2023年01月25日 | 大雪に対する国土交通省緊急発表 |
2022年12月16日 | 冬道運転の注意ポイント! |
2022年09月16日 | 大雨・強風時の安全走行ポイント |
2021年12月16日 | 冬道の安全走行対策 |
2021年07月26日 | 台風等の異常気象に警戒!! |
2021年07月20日 | 五輪大会期間中の交通対策について |
2021年06月14日 | 雨天走行の注意ポイント |
2020年12月16日 | 冬道の安全走行 |
2020年09月07日 | 台風等の異常気象に警戒!! |
2020年06月26日 | 「あおり運転」に罰則が創設されました!! |
2020年06月16日 | 梅雨時の事故防止、体調管理 |
2019年12月09日 | 冬道に対する準備 |
2019年07月29日 | 夏場の疲労に注意! |
2023年度 事故防止強化月
6月 | 9月 | 12月 | 3月 |
結果(NEW!!) | |||
臨時安全情報
2021年11月11日 | 神奈川県の交通死亡事故が急増! |
2021年3月23日 | 工作物衝突が増加! |
平成29年12月26日 | 冬道対策 |
平成29年8月7日 | 大雨・強風時の運転に注意! |
平成28年7月29日 | 平成28年度4~6月の交通事故発生状況 |
平成28年7月29日 | 運転中の「ポケモンGO」のリスク! |
平成28年3月22日 | 速報!山陽道トンネル事故 |
平成28年3月10日 | 3月は事故多発月 |
平成28年1月22日 | 降雪のおそれ スリップ事故に注意!! |
平成28年1月18日 | 道路の凍結に注意!! |
平成28年1月12日 | スリップ事故に要注意 |
平成27年12月18日 | 「だろう習慣」を見直そう! |
平成27年11月13日 | スマホやケイタイの「ながら運転」は危険! |
平成27年3月10日 | 自転車の動きに注意!! |
平成27年2月4日 | 注意!! 降雪予報 |
平成27年1月30日 | 注意!! 積雪、路面凍結 |
平成27年1月21日 | 注意 降雪のおそれ |
平成26年12月22日 | 無事故で年末 笑顔で新年 |
平成26年12月16日 | 冬道走行 要注意 |
平成26年10月31日 | 交通死亡事故抑止の特別交通安全運動を実施 |
平成26年7月30日 | 疲れる前に 早めの休憩を! |
平成26年6月20日 | 対物事故が増加しています!! |
平成25年6月18日 | 死亡事故が多発しています! |
平成25年1月16日 | 積雪・凍結路に注意!! |
平成24年12月14日 | 年末の交通事故防止運動実施中 |
平成24年8月7日 | 夏場の運転疲労に注意 |
平成24年1月27日 | 積雪や凍結に注意!! |
平成23年7月29日 | 自転車・二輪車事故、うっかり事故に注意! |
平成23年4月4日 | 新入学児童・園児を交通事故から守る運動 |
平成22年12月13日 | 年末の交通事故防止運動実施中 |
平成20年9月9日 | トラック事故が及ぼす甚大な影響 |
臨時安全情報(管理者用)
管理者用22 | 平成24年3月26日 | 対人・対物事故ともに増加 |
管理者用21 | 平成24年3月19日 | 「だろう運転」事故多発 |
管理者用20 | 平成24年3月12日 | 追突事故多発 |
管理者用19 | 平成24年3月5日 | うっかりミスによる事故に注意 |
管理者用18 | 平成24年2月27日 | 「運転疲労」が事故招く |
管理者用17 | 平成24年2月20日 | 脇見による 追突事故が多発 |
管理者用16 | 平成24年2月13日 | 交差点右左折事故多発 |
管理者用15 | 平成24年2月6日 | 構内バック事故の防止 |
管理者用14 | 平成24年1月30日 | より確実な 安全確認で 事故防止 |
管理者用13 | 平成24年1月23日 | 車間は長め ブレーキは早めに |
管理者用12 | 平成24年1月16日 | トラックの 見えない死角に 要注意 |
管理者用11 | 平成24年1月10日 | 新年の 新たな誓い 交通事故防止 |
管理者用10 | 平成23年12月26日 | 錯視・錯覚を理解し 安全確認励行 |
管理者用9 | 平成23年12月19日 | 無事故で年末 笑顔で新年 |
管理者用8 | 平成23年12月12日 | 抑えよう 焦る気持ちと そのアクセル |
管理者用7 | 平成23年12月5日 | 小さな自転車 大きな注意で 事故防ぐ |
管理者用6 | 平成23年11月28日 | 管理者の 確かな点呼が 事故防ぐ |
管理者用5 | 平成23年11月21日 | 思い込み 油断・過信は 事故のもと |
管理者用4 | 平成23年11月14日 | 構内事故防止の一声を! |
管理者用3 | 平成23年11月7日 | 交差点事故防止の一声を! |
管理者用2 | 平成23年10月31日 | 追突事故防止の一声を! |
管理者用1 | 平成23年10月24日 | 出発前の その一声が 事故防ぐ! |