ケーススタディ57「二輪車の突然の進路変更に後ろから衝突」

☆事故の発生状況☆

運転者Aは、早朝の積込みのため深夜大型貨物車を運転し、時速約60kmで走行中、前方約50mに二輪車2台が縦列走行しているのを認めた。
追抜きをしようと同速度で進行、二輪車との間が約3mに接近した時、前の1台が突然右に進路を変更し、A車の直前に出たため、危険を感じ急ブレーキをかけながらハンドルを右に切ったが及ばず、車両の前部が衝突し、運転していた高校生に瀕死の重傷を負わせたもの。

☆事故の原因☆

① 二輪車の無謀な進路変更
② 運転者Aの判断ミス

☆防止策☆

二輪車は、車線変更など運転に変化が多い
二輪車は機動性に富み、微妙な体重移動で進路を変えることができるので、頻繁な車線変更や急加速などの行動をしがちです。
この事故も、深夜走行の二輪車が、方向指示器の合図もなしに急に進路を変え自車の前方に進出したために発生したものです。
追抜く場合には、二輪車の速度と動向を特に注意し、自車の速度と二輪車との間隔に十分な余裕を取ってください。
見落とされやすい二輪車
ドライバーは車体の小さい二輪車を見落としやすく、また、死角に入って全く見えないことも少なくありません。しかし二輪車は、周囲の車は自分を当然認識しているものと思い込んで運転をしています。「この車の後ろからバイクが・・・」の気持が大切です。
全身を露出し、天候に左右されやすい
二輪車はバランスをとって乗る乗物ですので、ちょっとした接触でバランスを崩し転倒しやすく、そのうえ全身が露出しているのも手伝って大事故になることが多いようです。
また、雨や風の影響を受けるとバランスを崩しやすく危険が増大します。視野も極端に狭くなり注意する範囲も狭くなります。したがって、周囲のドライバーが十分に注意し事故を防ぐことが大切です。