共済商品のご案内
対人共済契約車両の自動車事故により他人を死傷させてしまったときに、被害者への損害賠償金のうち自賠責保険(共済)で支払われる額を超える部分について、共済金をお支払いします。
支払い限度額は、被害者1名につきご契約の「共済金額」、事故1件の制限はありません。
共済金額の種類 (8種類) | ![]() |
|||
3,000万円 | 5,000万円 | 8,000万円 | 1億円 | |
1億3,000万円 | 1億5,000万円 | 2億円 | 無制限 |
自損事故共済
共済契約者、運転者、従業員等が契約車両の自損事故(電柱に衝突したり、崖から転落した場合等)によって死傷したときに、自賠責保険(共済)での補償対象とならない場合に、共済金をお支払いします。
この自損事故共済は、対人共済をご契約されると自動的にセットされます。
お支払いする共済金 | ![]() |
|
死亡共済金 | 1,500万円 | |
後遺障害共済金 | 後遺障害の等級、および介護の要否により、50万円~2,000万円 | |
医療共済金 | 入院1日につき6,000円、通院1日につき4,000円 ※医療共済金は1回の事故につき100万円を限度とします。 |
|
介護費用共済金 | 200万円 (該当する後遺障害の場合に、介護費用共済金をお支払します。) |
|
特別費用 | 100万円 |
搭乗者傷害共済
契約車両に搭乗中の方が、自動車事故で死傷されたときに、共済金をお支払いします。
加害、被害事故にかかわらず、また、健康保険、労災保険、自損事故共済、加害者からの損害賠償金などに関係なくお支払いします。
お支払いする共済金 | ![]() |
|
死亡共済金 | ご契約の共済金額(300万円、500万円、1,000万円、2,000万円)の4種類 | |
後遺障害共済金 | 後遺障害の等級により共済金額の4%~100% | |
重度後遺障害特別共済金 | 特定の後遺障害等級に該当し、かつ、介護を要する場合、 後遺障害共済金とは別に共済金額の10%(100万円を限度とします。) |
|
医療共済金 | 入院1日につき共済金額の1,000分の1.5(15,000円限度) |
対物共済
契約車両の自動車事故によって他人の財物に損害を与え、賠償しなければならないときに、共済金をお支払いします。
共済金額を限度として免責金額(自己負担額)を差し引いた額をお支払いします。
共済金額の種類 (12種類) | ![]() |
|||||||||||||
共済金額(万円) | ||||||||||||||
100 | 200 | 300 | 500 | 700 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | 3,000 | 5,000 | 1億円 | 無制限 | |||
免責 金額 (万円) |
0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
5 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
15 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
20 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
30 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※「クレーン・ショベル付」A種工作車については、「無制限」契約はお引受できません。最高限度額は「10億円」となります。
※下記の事故の場合、共済契約金額が「無制限」であっても、お支払する限度額は「10億円」となりますのでご注意ください。
- 積載危険物に起因した事故
共済契約車両に積載されている危険物の火災・爆発・漏えいに起因する対物事故 - 危険物を積載した車をけん引中の場合の、その危険物に起因した事故
共済契約車両が被けん引自動車をけん引中に発生した、被けん引自動車に積載されている危険物の火災・爆発・漏えいに起因する対物事故 - 航空機の損壊を伴う対物事故
共済契約車両が航空機を滅失、破損、汚損した場合の対物事故
‹特約のご案内›
対物賠償損害に関する 火災・爆発・漏えい危険のみ高額担保特約 |
対物事故弁護士費用一部補助特約 |
高額賠償に繋がりやすい「火災・爆発・漏えい」危険にかかわる事故のみ高額補償とし、その他の危険の共済金額を抑えることで、掛金を廉価にした特約です。 | 対物事故において、被害事故等により事故の加害者側に損害賠償請求をする際の弁護士等への相談、依頼費用を一部補助する特約です。 |
車両共済
契約車両が衝突、火災、爆発、盗難、台風など、偶然発生した事故によって損害を受けたときに、共済金をお支払いします。
共済金額を限度として、免責金額(自己負担額)を差し引いた額をお支払いします。
共済金額の種類 | ![]() |
共済金額は、20万円より10万円単位として、契約車両の価額を協定し共済金額を設定します。 | |
免責金額は、0(なし)、5万円、7万円および10万円の4種類となります。 |
車両危険限定担保特約 担保範囲を限定することで、掛金を安く抑えました。 |
![]() |
詳しくは、業務部契約課までお問い合わせください。 |
加入・契約案内 | 共済契約Q&A | お見積もりフォーム | 共済契約の追加・変更フォーム |